※現在オープン準備中です。
2025年8〜9月にReBoha始動予定!
詳しいサービス内容やオープン情報はページ下部でご覧ください
ReBoha(リボハ・りぼは)は、「Rebone × Body × Re-Habilitation」をコンセプトに掲げ、骨・筋力・姿勢の再構築を目指したサービスを提供しています。病院でのリハビリを終えた後の「その先の身体づくり」や、年齢とともに体力や体型の変化が気になり始めた方の運動習慣づくりなど、医療と介護制度の“狭間”にあるニーズに応える地域密着型の施設です。
▶︎ ReBohaの想いを見る
▶︎ ReBohaのミッションを知る
サービス紹介
パーソナルトレーニング・自費リハビリ
医師監修のもと、理学療法士がマンツーマンで運動指導を行います。
パーソナルトレーニングでは、運動不足や姿勢の改善を。
自費リハビリでは、手術後や退院後、慢性痛などの改善を目的とした継続支援を行います。
短期集中トレーニングコース
週1回×12回で、身体を集中的に立て直す特別プログラムです。
中間・最終の再評価を行い、変化を“見える化”。
継続した習慣化をサポートします。
栄養指導
運動だけでなく「食事」の面からも身体づくりをサポートします。
管理栄養士によるマンツーマンの栄養相談を通じて、無理のない食習慣改善を目指します。
・生活習慣病の予防・改善
・筋力アップやダイエット目的の栄養設計
・高齢者の低栄養リスク対策 など
体内からのアプローチで、より効果的な変化を実感していただけます。
ReBohaと他のジムとの違い
一般的なジムや保険診療のリハビリとは異なり、ReBohaでは「卒業できる身体づくり」を前提としたサポートを行います。対象者・サポート体制・価格など、サービス内容の違いを一覧にまとめましたので、ぜひご覧ください。
ReBoha | 一般的なパーソナルジム | フィットネスジム | 保険診療リハビリ | |
---|---|---|---|---|
対象 | 生活機能の改善 健康維持 | ダイエット ボディメイク | 健康維持 趣味 | 医師の指示がある特定の疾患 |
主な担当者 | 理学療法士 | 独自研修のトレーナー | 専門資格を持たないスタッフ | 理学療法士 |
内容 | 医学的機能回復訓練 栄養指導 | トレーニング 食事指導 | マシン利用・スタジオ | 医学的機能回復訓練 |
空間 | プライベート空間 | プライベート空間 | オープンスペース | オープンスペース |
通い方 | 集中訓練→自主→再評価 卒業支援あり | 終了時期が曖昧 辞めにくい | 自由参加 運動習慣継続が困難 | 制限あり 医師の指示で終了 |
価格 | 保険診療の公費負担がない分 専門性に見合った自費価格 | 高額 | 低価格(月額制) | 公的負担で自己負担は少額 |
※ReBohaでは3ヶ月集中支援の後、自主トレ・再評価を経て“卒業”を目指します。
※保険診療のリハビリは、社会保険制度により多くの費用が公費で賄われています。ReBohaは保険外サービスのため、自己負担額は大きくなりますが、その分時間や内容に制限がなく、目的に応じた柔軟なサポートが可能です。
そもそも、ジムにはさまざまな種類があります。
たくさんの人と一緒に運動できる大型フィットネスクラブ。
24時間利用できるマシン中心のジム。
短期間で体を絞ることに特化したパーソナルジム——。
でも、こんな不安を感じたことはありませんか?
• 運動が久しぶりで続けられるか心配
• 関節や腰などに不安がある
• いつまで通えばいいのかわからない
ReBohaでは、そんな不安に応えるために、「終わりのあるサポート」をご提案しています。
まずは3ヶ月間、理学療法士が伴走する集中トレーニング。
その後は、自主トレや再評価を通じて、自分で身体を整えられる力を身につけていく。
ジムの中だけでなく、日常生活で“動ける身体”をつくる。
それがReBohaのスタイルです。
▶︎ ReBohaのサービス内容を見る
▶︎ 「卒業できるジム」ReBohaの仕組みを見る
特長・強み
医師監修 × 理学療法士による運動支援
リハビリテーション科専門医・健康スポーツ医である
医師が監修し、理学療法士が個別に対応。
医学的な根拠に基づいた安全で効果的な運動プログラムを提供します。
医療と介護をつなぐ視点
退院後や通院終了後の「その後の支援」に特化。
病院(ソーシャルワーカー)・ケアマネジャーとの連携
により、切れ目のないサポート体制を整えています。
栄養と運動の両面アプローチ
管理栄養士による栄養指導を実施。
身体の外側(運動)と内側(食事)の両方から、
再発予防や健康改善を図ります。
完全予約制のプライベート空間
1枠1組限定で、他の方と重ならない環境。
プライバシーと集中力を保った、安心・快適な
トレーニング環境です。
ご利用の流れ
下記フォームまたはお問い合わせページより、お気軽にご連絡ください。
現在の体の状態や生活状況を確認し、目標に応じたプランをご提案します。
目的や体調に合わせた運動・栄養サポートをスタート。完全予約制で実施します。
一定期間ごとに再評価を行い、継続プランや自主トレ支援へつなげます。
よくある質問
Q. どんな人に向いていますか?
A. 手術後や通院終了後にリハビリを続けたい方、運動不足だけど何から始めていいかわからない方、
若い頃と比べて体型や体力の変化が気になってきた方など、幅広い年代の方にご利用いただいています。
▶︎ ReBohaの対象者別のサービスを見る
Q. どれくらいの頻度で通えばいいですか?
目標や体調によって異なりますが、週1〜2回のペースで通われる方が多いです。ご希望や生活スタイルに合わせてご提案いたします。
Q. 病院でのリハビリが終わった後でも利用できますか?
A. はい、当施設では病院でのリハビリ終了後の継続的な運動支援を行っています。再発予防や体力維持を目的とした方にもご利用いただいています。
Q. 健康保険は使えますか?
A. 当施設は自費リハビリ・パーソナルトレーニング専門の施設のため、健康保険はご利用いただけません。
Q. 子連れでも大丈夫ですか?
A. 他の利用者と時間が重ならないよう配慮しております。小さなお子様連れの方も安心してご相談ください。
お問い合わせ
ご不明な点やご相談は、下記フォームにてお気軽にお問い合わせください。
下記のフォームより24時間受け付けております。
※2営業日以内にご返信いたします。
皆さまのご相談をお待ちしております。
ご予約をご希望の方はこちらから